【Youtube studio】チャンネルキーワードを設定して再生回数を上げよう

YOUTUBE
スポンサーリンク

チャンネルキーワードとは?

こんにちわ、虎トラです。

チャンネルキーワードはしっかり設定できていますか?

ブログのアクセスUPに使用するタグ・ハッシュタグのようなもので、あなたのチャンネルが『何が得意で『何が他よりも勝っているか』をアピールすることができます。

チャンネルキーワードを設定しておくことでYouTube・Googleからの検索の順位を上位表示させることができ、そのキーワードで検索しているユーザーにおすすめで表示されたり、チャンネル登録者数UP・再生数UPの期待が大幅に高まります。

実際にYouTubeの検索バーで『YouTube』と調べてみるとこんな感じで動画に加えて、キーワード設定をしているチャンネルが動画と一緒に表示されます。

動画を見ずともチャンネル登録を誘導できるのは非常に嬉しい点ですね。

スポンサーリンク

キーワードの強さも順位がある

チャンネルキーワードはただ設定すればあなたのチャンネルが出てくるとは限りません。

例えば『ゲーム実況』というキーワードで設定してもあなたと同じようにチャンネルキーワードに『ゲーム実況』と入れている人がいればその人達との競争になります。

人気のワードやすぐに思いつくようなキーワードを設定すると競争相手が格段に多くなることは覚えておきましょう。

基本的にそのキーワードに対して適切なコンテンツを作っている量が多ければ多いほど強くなります。

キーワードを得意な分野に設定したほうが良いといわれる理由はこれになりますね。

スポンサーリンク

キーワード選定のポイント

キーワード設定の個数は?

キーワードの数は好きなように設定でき、やろうと思えば何個でも設定することができますが多すぎは検索アルゴリズムにとってはあまり良くありません。

キーワード設定のタグの個数は3つ程度、多くても4、5個程度までで抑えておきましょう。

キーワード・タグの付けすぎがダメな理由

キーワード(ハッシュタグ)をつけすぎるとチャンネルとしての信用を失うかもしれません。

キーワードはあなたの得意分野を一言でアピールできる場所です。

あれも得意これも得意といって多くキーワードを設定してしまうと視聴者も、検索を管理しているGoogle・YouTubeも何を優先したらよいのかわからなくなってしまいます。

多彩なスキルがある人はたくさん設定したいかもしれませんがそのキーワードが本当に自信が持てるか再確認してみましょう。

先ほども記述しましたがキーワードは他のYouTuberと競争することになるので中途半端なスキルは武器になりません。

他の人よりも自分が勝っている自信があるもの、プロと呼べるものがあればそれを重視してキーワードを書くようにしましょう。

キーワードの数よりも質を重視してキーワードを厳選しましょう。

オススメのキーワード

じゃぁチャンネルキーワードに何を入れたらいいのか絞り込みに迷っちゃう・・・

という方はこれだけは入れたほうが良いキーワードを紹介します。

自分の名前(活動名)・チャンネル名

何を差し置いてもこれは入れておきましょう。YouTuberとして活動していくのであればあなたの名前やチャンネル名をブランドとして扱うはずです。

あなたの名前やチャンネル名は他と競走する人がほとんどいないので独走体制で走ることができるので設定しておいて損はないキーワードです。

あだ名・ニックネーム・グループ名

こちらも似たようなものですが覚えてもらいやすいような愛称やニックネームは独自性が高いので設定しておいて損はないです。

他に、HIKAKINさんのようにUUUM(ウーム)などの企業と提携している場合はしっかりキーワード設定をしていたほうが良いです。

スポンサーリンク

チャンネルキーワードの設定方法

まずはYouTube studioに移動して『設定』を押しましょう。

最初は全般が表示されるので『チャンネル』をクリックします。

そうすると『キーワード』の項目が表示されるので自分のチャンネルのキーワードを設定しましょう。

先ほども書きましたがキーワードの数は3~5個までに抑えるようにし、自分の得意なジャンルのワードを書くようにしましょう。

スポンサーリンク

特化したコンテンツを作ろう!

キーワード設定お疲れさまでした。

キーワードはブログなどと同じく特化すれば特化するほど強くなり、検索に対しても有利になり、ユーザーを集めやすくなります。

さらに、そのコンテンツを特化していけば自分の得意なコンテンツを見に来てくれる人も多くなり、更なる人気UPに繋げることが可能です。

キーワードはいつでも変更することが可能ですのでもし方向性を変えたくなったら細かく調整していきましょう。

それではまた次の記事でお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました