【2020年】正しいホエイプロテインの選び方とオススメ人気プロテイン7選

ダイエット
スポンサーリンク

プロテイン選び本当に考えて選んでいますか?

プロテイン
選びかた
飲み方
ホエイプロテイン
ダイエット
ボディメイク

毎日筋トレをしている方には欠かせない存在であるプロテイン。

最近ではダイエットや女性のためのボディメイクプロテインなども発売されており、多種多様な製品が日々発売されています。

ここで1つの疑念が生まれます

本当にあなたの目的に合ったプロテインを飲めていますか?

様々なプロテインを選ぶ中でただ、このメーカーが良さそうだからあの人が飲んでいるからと考えて安易に選んでいませんか?

様々なプロテインはその人の用途によって細かく栄養調整がしっかりされています。

それを無視して女性なのに男性用の筋肉バキバキにつけられるプロテインを買ってみたり、筋肉を落としてしまうプロテインを選んでしまったりと本末転倒なことをしていては理想の肉体は夢のまた夢です。

今回はそんなプロテイン選びに悩んでいる人向けにプロテインの正しい目的に合わせた選び方とオススメなホエイプロテインを解説・紹介していきます。

スポンサーリンク

プロテイン選びの基本

プロテイン
選びかた
飲み方
メリット
デメリット

まずプロテインの理解からですが世間に出回っているプロテインは大きく4つの種類に分類されます。

★プロテイン4種check!★

  1. ホエイプロテイン
  2. ガゼインプロテイン
  3. ソイプロテイン
  4. ホエイプロテイン+ソイプロテインのハイブリッドプロテイン

これをまず選ぶことによって大きく使用目的が変わってきますのでしっかり確認しておきましょう。

ホエイプロテインとは

ホエイプロテイン
おすすめ
飲み方
選びかた

ホエイプロテイン動物性タンパク質を使用しており主に牛乳を主原料としたプロテインです。

プロテインの中でも普及率が高く、すべてのプロテインの基本となる分類です。

主にホエイプロテインのメリットは大きく3つ

★ホエイプロテインのメリット★

  1. 筋肉のエネルギー源BCAAを摂取できる
  2. 筋肉修復を早めて疲労回復を早める!
  3. 吸収が速く胃もたれしない

BCAAとは?

体が自分で作ることができないアミノ酸のこと

作ることができないと言うことは自分で栄養補給をしないと得られない栄養素なので毎日しっかり補給する必要があります。

筋肉のエネルギー源なので筋肉の成長には充分な補給が必要になってきます。

ではホエイプロテインはどんな人にオススメなのでしょうか?しっかりと目的を把握しておきましょう

どんな人にオススメ?

効率良く筋肉を付けたい人

筋肉を大きくしたい人

・運動部やアスリート選手などの毎日高強度のトレーニング、運動をする人

・成長期に体を大きくしたい方人

やはりホエイプロテインは、期待できるメリットの観点から挙げても筋肉を大きくしたい人疲労回復が欲しいアスリート系の人にオススメできるプロテインと言えるでしょう。

吸収が早いことはメリットになるの?と思われがちですが筋肉の修復、肥大の効果はたんぱく質の摂取が早ければ早いほど効果が増大します。

できればトレーニング後30分以内、もしくは体調が悪くならないのであればトレーニング前に飲んでおいても良いくらいですので吸収の速さはそのまま筋力増大の手助けをしてくれますので重要なメリットの一つになります。

ホエイプロテインを選ぶ人のたんぱく質計算

筋肥大を目的としてホエイプロテインを飲むのであれば何よりも確認しなければならない栄養素は『たんぱく質』です。

ホエイプロテインを摂取するにあたり、体が1日に必要なたんぱく質量は計算するとこんな感じです。

1日に必要なたんぱく質計算(筋力UP向け)

体重×2g=1日に必要なたんぱく質

実際計算をしてみると『あれ?これだけで良いの?』と思ってしまう方も多いかもしれませんが数字以上にプロテイン無しでこの量を毎日と考えるとかなり大変です。

なかなか信じられない方はこちらで通常の食材から摂取できるたんぱく質量を紹介しているので気になる方はこちらからどうぞ

スポンサーリンク

ホエイプロテイン オススメ商品

マイプロテイン ホエイプロテイン

マイプロテイン
ホエイプロテイン
BCAA
飲み方
特徴

プロテインの中でも価格設定が安価ですが高純度のたんぱく質を摂取できるのでコスパを求めるなら『マイプロテイン』のホエイプロテインです。

内容量も少ないわけではなく1kgの商品を他メーカーと比べても価格設定は安いため、非常に優秀です。

安さの理由は含まれている栄養素の少なさです。メーカーサイトに成分表がありますが含まれている栄養素が筋肉に必要なたんぱく質疲労回復に有効なBCAA(必須アミノ酸)しか入っていません。

通常、ビタミンやカルシウムなどの体の体調を整える栄養素も入っているので筋トレをしつつ体調管理もサポートしてくれますがこのシリーズはたんぱく質のみ特化したものなので安価で購入ができるということです。

1食で摂取できるたんぱく質量は20g

ビタミンが入っていたりすると過剰摂取してしまうと体に毒になってしまうものもありますので1日の摂取回数を気にして摂取を抑える必要があります。

マイプロテインで補給できるのはたんぱく質だけなので自分の食事で足りなかったたんぱく質分だけ摂取することができるので調整が融通が利きやすく、非常に便利なプロテインですので筋力UP,筋肥大にとても都合の良いプロテインとなっています。

オプティマムニュートリション ゴールドスタンダード

ゴールドスタンダード
プロテイン
おすすめ
有名
筋トレ
ダイエット
タンパク質

アメリカ・オーストラリア・ヨーロッパ各国でシェア1位を誇る海外メーカーのプロテインです。

海外メーカーさんだけあって黒光りしているゴツゴツなパッケージですが中身はそれに反して繊細な作りをしています。

高純度なたんぱく質WPIを使用しており加水分解をすることでさらに吸収を早められるような工夫が施されており、飲む際にプロテインが固まってしまい飲みにくくなることを『ダマになる』というのですがこの不満点にも気を使って設計されています。

海外製のものだけあって甘さを気にする方もいますがこちらも日本製のものは甘さもしっかり抑えて設計しているので甘すぎるのが苦手な方にもオススメできます。(味覚は人によるので諸説ありです)

1食で摂取できるたんぱく質は24g

たんぱく質の他に筋肉の回復に必要なBCAAも含まれており、筋肉の修復にもしっかり働いてくれます。

注意点としてはカロリーが他のプロテインと比べて高いので1日のカロリー計算をする際に注意しておきましょう。

DNS ホエイプロテイン

DNS
プロテイン
おすすめ
ランキング
飲み方
特徴

水で飲んでも美味しいプロテインを目指しているメーカー『DNS』さんのプロテインです。

他のメーカーさんは筋肉の為に良いものを追いかけているメーカーさんが多いですがDNSさんは飲む人のためのことを考慮しているユーザービリティーなプロテインを設計しています。

それに水でプロテインを飲めるということは牛乳や豆乳で割る必要が無くなるので余計なカロリーを摂取する必要がなくなり、自然と脂質をカットした栄養補給ができることに繋がります。

たんぱく質の濃度はWPCなので最高濃度には劣りますが飲みやすさというメリットがあるのでプロテインの味が苦手という人にとっては継続して飲んでいくことに対してとても嬉しい点ですね。

たんぱく質含有量は1食24.2g

その他含まれている栄養素ではナトリウム(塩)があり、1食0.3g含まれていますので1日の推奨摂取量は1.5gなので取りすぎには注意しましょう。

お金に余裕があればプレミアムを
プロテイン
DNS
筋肉
BCAA
MHB
グルタミン

価格は高くなりますがホエイプロテインのプレミアムバージョンが発売されており、さらに筋肉への嬉しい効果が期待できる栄養素がふんだんに使用されています。

プレミアムバージョンで追加される栄養素はこちら

-HMB-

近年注目されている栄養素で、必須アミノ酸BCAAの1つ ロイシンの代謝物で筋肉の合成作用促進と分解抑制作用、さらには脂肪を減少させる働きが期待できるため非常に有能な栄養素を1500mg含まれているため1日に必要な3gの量もしっかり摂取することが可能です。

-グルタミン-

体が疲れた時、免疫力が下がった時に使用される栄養素なのでトレーニングを日頃している人は自分を追い込んでトレーニングするため疲れている場合が多くグルタミンの栄養素が不足しがちです。

グルタミンが足りなくなると体の回復を優先して筋肉を分解して体のエネルギーに変換されてしまうので毎日しっかり摂取する必要がありますのでグルタミンの摂取は筋肉が分解されてしまうことを抑制してくれるので非常に重要な栄養素の一つです。

大きくはこの2つの栄養素が追加されており、筋肉をさらに効率よく増やしていけるために必要な栄養素が追加されているのでお金に余裕がある方はプレミアムバージョンの購入をオススメいたします。

1食のたんぱく質摂取量は26.9gとなっており高水準での補給が可能となっています。

ビーレジェンド ホエイプロテイン

ビーレジェンド
ホエイプロテイン
安い
美味しい
おすすめ

国産の高品質、安価な値段で手に入るホエイプロテイン『ビーレジェンド』です。

公式の商品としてドラゴンボールワンピースストリートファイターコージーコーナーのペコちゃんなどもコラボしており、ガチガチの筋肉鍛えますよという雰囲気丸出しなプロテインに手を出しづらい人や、コラボとしての話題性もあるのでインスタにあげて宣伝してみても非常に映えるかと思います。

他にも味の表記にも非常に遊び心があり様々な味に挑戦したくなってしまいます。

★ビーレジェンドの味★

  1. 抹茶のチャチャチャ味
  2. 一杯飲んどコーラ味
  3. 初恋のイチゴ味…etc

1食のたんぱく質摂取量は21g

この商品は安価な代わりにプロテインの濃度が『WPC』となっており、『WPI』に比べると濃度が薄くなっているので同じたんぱく質量を摂取するにしても『WPI』商品よりも多く飲まなくてはいけないため継続して飲む力が余計に必要になります。

プロテインを嫌々飲む人にとっては多少辛い思いをするかもしれないので自分としっかり相談しましょう。

コンバット ホエイプロテイン

コンバット
ホエイプロテイン
プロテイン
筋肉
飲み方

海外製の非常にコスパの良いプロテインです。

ショップによって違いはありますが他のメーカーと比べて比較的安価な価格で購入することができるため海外製品に抵抗がない方には良い製品と言えます。

裏面の成分表が英語記載なのでわからない方も多いので解説します。

このプロテインに主に含まれているのはコレステロール・ナトリウム・カリウムなどが含まれています。どれも健康的に生活するために必要なものですが過剰摂取によっては、高血圧などの体にマイナスポイントになる可能性があるので摂取量には注意しましょう。

1食に摂取できるたんぱく質量は25g

やはり海外製品なので甘みが目立ちますので甘いのが苦手な方には、オススメできませんが何よりもコスパ重視!という方にとってはかなりの高コスパなのでオススメできる商品となっています。

SAVAS ホエイプロテイン

SAVAS
ザバス
ホエイプロテイン
健康
筋トレ

万人向けな『SAVAS ホエイプロテイン

Amazon楽天でもプロテイン商品として1位のメーカーさんなのでプロテインに興味が出てきた人なら誰もが見たことのある商品ではないでしょうか?

含まれているたんぱく質量は標準的な量なので男性にも女性にも健康的に使用できるプロテインで、初心者が最初のプロテイン入門としては最適なバランスのプロテインです。

プロテイン内に含まれているたんぱく質量は1食21g

メーカー側からは1日に2回飲むことが推奨されており、ビタミンB群の栄養素も2回飲むだけで1日に必要な量を摂取できる量となっています。

2回飲むことでたんぱく質を摂取できる量は1日約40gなので必要量をしっかり計算して食事を取るようにしましょう。

スポンサーリンク

自分に合ったプロテインで理想のスタイル作りを

プロテイン
ホエイプロテイン
ダイエット
筋トレ
飲み方

プロテインは継続的に飲んで行かなくてはならないためランニングコストは大きくかかってしまうのでプロテイン選びは慎重に行っていきたいですよね?

同じたんぱく質を摂取すると言ってもそれ以外のメリットがメーカーさんによって大きく変わってきます。味や飲みやすさ、効果など様々な要素が変わってきますのでしっかり自分のトレーニングスタイルに合ったプロテインを慎重に選んでいきましょう!

それでは良い筋トレライフを!

-女性向けソイプロテインで悩んでいる方はこちら-

コメント

タイトルとURLをコピーしました